
新型コロナウィルス(COVID – 19)に対する当院の対応
衛生管理を徹底しております
当院は医療機関ではないため医療行為は行いません。
これまでと違う視点でのアプローチを試してみたい方にお勧めします。

便秘を解消するためには、大腸の蠕動運動を活性化させる必要があります。しかし大腸を含めた消化器官の働きは、自律神経の副交感神経に支配されていて、自分の意志でコントロール出来ない。
これが便秘を自力で解決することを困難にしているのです。
一つでもあてはまれば便秘を解消できる可能性大です
- 寝つきが悪い
- 就寝直前までパソコンやスマホを見ている
- 頻繁にストレスを感じている
- 呼吸が浅い
これらはみな副交感神経の働きを低下させる要因やその結果です。
これらが便秘へとつながって行きます。
でも、もう大丈夫ですよ!
当院の施術は、副交感神経の働きを整える作用が大きいのが特徴なんです!
副交感神経の働きを整えることは便秘解消には必要不可欠な条件!
薬では出来ない根本からの解決法なんです。
一週間出ない便秘「O」さん
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
施術後は解消する便秘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
当院の便秘に対するアプローチ

まずは便秘となる原因を探ります。
多くの場合緊張状態が継続してしまう交感神経優位により、消化器官を働かせる副交感神経の働きが抑制された結果、便秘になってしまうのです。
ということは、副交感神経(リラックス神経)が活性化されれば消化器官も活性化するはず。
当院では体を強制的にリラックス状態にして、同時に腸モミを加えて改善を図ります。
「ご相談・ご予約」のご案内
是非試して実感して頂きたいから
≪HPからのご予約に限り≫
(初検料3,000円+施術料5,500円)
合計8,500円
⇓⇓⇓
初回 1,980円(税込)
※2回目以降5,500円(施術料)
毎月10名様限定
ご予約時に「HP見た」とお伝えください
つながらないときは
選ばれる3つの理由

便秘でお悩みの皆様に当院が選んでいただけるのは3つの理由があります。
- 便秘の原因となる低下した副交感神経の働きが回復するから
- かなり重度な便秘でも改善実績があるから
- 予防までアドバイスしてくれるから
「ご相談・ご予約」のご案内
是非試して実感して頂きたいから
≪HPからのご予約に限り≫
(初検料3,000円+施術料5,500円)
合計8,500円
⇓⇓⇓
初回 1,980円(税込)
※2回目以降5,500円(施術料)
毎月10名様限定
ご予約時に「HP見た」とお伝えください
つながらないときは
便秘の原因
日本人女性の半分以上が便秘
男性よりも女性の方が便秘になりやすいのには理由があります。
- 【筋力】男性に比べて女性は生理学的に筋力が弱いです。 腹筋も男性より弱いため、大腸が便を送り出す力が弱いと言われてます。
- 【黄体ホルモン】女性ホルモンである「黄体ホルモン」の働きにより、水分や塩分などをとどめるように指令が出て、大腸から便の水分が吸収されて便が硬くなります。 また、「黄体ホルモン」の子宮筋の収縮を抑制するはたらきが腸にも影響して蠕動運動を低下させる可能性もあるようです。月経の前や妊娠初期に便秘になりやすいのは、特に「黄体ホルモン」が多く分泌される時期だから。
- 【ダイエット】ダイエットをする女性は多いですが、食事量を減らすことで食物繊維や水分を減らすことになり、蠕動運動が低下し、便が硬くなり排出されにくくなります。
- 【精神的理由】女性は外出先では排便(大便)を我慢することが多く、環境の変化の影響も受けやすいと言われています。
薬が原因の場合
薬の影響により腸の蠕動運動が抑制されて便秘になることもあります。
モルヒネなどの鎮痛薬や抗ヒスタミン薬、抗うつ薬、一部の降圧剤や不整脈の薬なども便秘になる可能性があるようです。
該当する薬を服用している方は、医師にご相談下さい。
その他、糖尿病や甲状腺機能低下などの疾患が原因で便秘になることもあるようです。
院長より・・・便秘対策には

・食物繊維を多く含む食材を食べる(食物繊維は、豆類、穀類、野菜、きのこ、海藻等に多く含まれます)
特にオススメなのは、主食を玄米に替えることです。 白米よりも食物繊維だけでなく、ミネラルなどの栄養素も豊富で、体のバランスを整えてくれます。
・水や油を多く摂る
水分が少ないと、便が硬くなります。 また、質の良い油をとることで、お通じが良くなる傾向もあります。
・環境をリラックスできるように整える
消化器官は副交感神経によって支配されています。 副交感神経はいわばリラックスする神経ですから、リラックスすることで副交感神経が優位な状況が作れます。 副交感神経が優位になると、大腸の蠕動運動が活発になり、お通じの改善が期待できます。
よくある質問(Q&A)
Q:保険は利きますか?
A:保険は利きません
カイロプラクティックや整体は日本では法制化されていないため、保険は利きません。
(法律上はサービス業に分類されると思います)
しかし、保険が利かないからこそ、私たちは結果を出さなければいけないと思っています。
「保険診療にできなかった結果」を提供することで、皆さまに喜んでいただいております。
Q:絶対直りますか?
A:お体の状況を確認していない段階ではお答えできません
これは自信がないという事ではなく確認せずにお答えすることは極めて無責任な態度だからです。しかし、日常生活の状況をお聞きし、動作テストなどでこれまで悪化してきた原因が推定できれば、非常に高い確率で改善します。
Q:何回位通えば良くなりますか?
A:生活習慣などに違いがあるので個人差が大きいです
ですから大まかにしかお伝え出来ませんが、概ね1~3回程度では軽減し、5回目の頃には大幅な改善の可能性は感じられます。
Q:追加料金はありませんか?
A:表示している料金以外は一切必要ありません
Q:回数券を買わないといけませんか?
A:当院からお勧めすることはありません
継続して通院する意思のある方には、少しでも続けやすくするためにご案内することはあります。しかし当院の方から積極的にお勧めすることはしません。
それでも7割以上の方が自らコースプラン(回数券)をお申し出頂きますので、施術にご満足いただけているものと考えております。
Q:ボキボキという矯正はやりますか
A:現在はボキボキという矯正は行っておりません
Q:予約の変更・キャンセルはできますか
A:ご予約の変更やキャンセルは大丈夫です
スケジュールの変更があった際や急な体調不良時など、ご予約の変更も大丈夫です。
ただ、ご予約頂いていた時間は他の方の希望をお断りして時間を確保しておりますので、出来るだけ早めのご連絡にご協力お願い致します。
ご予約の変更が頻繁な場合は、スケジュールが安定するまでご予約頂かないことをお勧めする場合もありますので、ご了承下さい。
急用等で連絡できなかった方へ
急な出張や会議、うっかり忘れてしまったなど、結果的に連絡できずにスッポカシてしまうことがあります。
そんな時は後からでも連絡しずらくなってしまいがちです。
でも、「急病だろうか?」「怪我してないかな?」などと心配しておりますので、後日にでもご連絡頂けると大変ありがたいです。
Q:当日施術後に注意することはありますか?
A:アルコールにはご注意ください
※施術後の飲酒について
施術を受けた後は、血行がかなり良くなっております。
そのためアルコールの回りが早く、酔いやすい状況になります。
普段相当にお酒が強い方が、ジョッキ一杯のビールで酩酊してしまったという例もあります。
施術後の飲酒には、十分にご注意下さい。
もし飲まれるなら普段よりゆっくり飲まれることをお勧めします。
お電話ありがとうございます、
壮快カイロプラクティックでございます。